2018年9月 平成30年北海道胆振東部地震災害

9月6日午前3時8分ごろ、北海道・胆振(いぶり)地方中東部を震源地とする地震がありました。震源の深さは約37km、地震の規模(マグニチュード)は6.7と推定されています。(気象庁発表)
この地震により、北海道厚真町で震度7、安平町、むかわ町で震度6強、千歳市、日高町、平取町で震度6弱を記録し、強い揺れや土砂災害により、住宅や道路などに甚大な被害が発生しています。

土砂移動痕跡等の自動判読

9月11日に撮影した衛星画像(SPOT)をもとに、画像解析により土砂移動痕跡などを自動判読しました。
土砂移動痕跡などは、厚真町幌内付近を中心に約半径10km内に集中しています。

※ 本図は速報として自動判読結果をそのまま示しているため未抽出箇所があります
※ 裸地には採石場や伐採跡地などの災害に直接関係しない箇所も含まれます

2018年9月11日 撮影の衛星画像(SPOT 6/Pléiades)

パスコは、概況把握を目的に、中分解能衛星SPOT 6(※3)と高分解能衛星Pléiades(※4)による撮影を実施しました。

撮影諸元「SPOT 6」

撮影日時:2018年9月11日9:42 (JST)
衛星分解能:1.5m
プロダクト:パンシャープン

撮影諸元「Pléiades」
(画面中央)

撮影日時:2018年9月11日10:09 (JST)
衛星分解能:50cm
プロダクト:パンシャープン

札幌市清田区の現地調査

陸域観測技術衛星2号(ALOS-2)による二時期の観測データを元に干渉解析を行った結果、札幌市清田区において複数地点で地盤変動を示す位相変化を捉えることができました。干渉解析結果を元にして現地調査を実施したところ、位相変化を示す箇所では地盤変状が発生していました。
地盤変状発生箇所は旧版地形図(昭和27年発行)で確認すると谷地形と一致しています。

札幌市清田区清田三条1丁目付近 歩道のアスファルトに圧縮変形が生じている。旧版地形図による谷地形に直交する方向に発生していることから、地盤が道路中心方向(写真左方向)の谷の下方に向かって移動したと推定される。 札幌市清田区里塚一条1丁目~2丁目付近 アスファルトに圧縮変形が生じシャッターが変形している。旧版地形図の谷部に位置している。 札幌市清田区清田六条2丁目~3丁目付近 歩道ブロックの転倒が見られる(写真右方向)こちから、地盤が全体的に谷方向へ移動していると推定される。
011100-180908-01 011100-180908-02 011100-180908-03
札幌市清田区里塚三条2丁目付近 ほぼ並行に発生した2条の開口クラック。旧版地形図による谷方向と一致する。 札幌市清田区里塚二条2丁目付近 アスファルトに圧縮変形が発生。旧版地形図の谷方向に直交しており、地盤が谷方向に流動したことを示唆。 札幌市清田区里塚一条1丁目~2丁目付近 粒径の揃った細礫混じり細粒砂が層厚50cm以上で広範囲に堆積している。噴出した砂は旧版地形図の谷地形の上流側にあたる陥没発生箇所から供給された可能性がある。
011100-180908-04 011100-180908-05 011100-180908-06
札幌市清田区里塚一条1丁目~2丁目付近 道路及び宅地地盤に1m以上の沈下が発生している。噴砂は殆ど確認されない。 札幌市清田区里塚一条1丁目~2丁目付近 道路及び宅地地盤に1m以上の沈下が発生している。噴砂は殆ど確認されない。 札幌市清田区美しが丘四条7丁目~一条7丁目付近 道路を横断する沈下の状況。路面の沈下が三角コーンの傾きによって明瞭になっている。
011100-180908-07 011100-180908-08 011100-180908-09
札幌市清田区美しが丘四条7丁目~一条7丁目付近 コンクリートブロックのクラックの開口補修跡が今回の地震によって再び開口している。液状化による被害を繰り返し被っている可能性がある。 札幌市清田区美しが丘四条7丁目~一条7丁目付近 電燈柱(薄緑色の柱)の左側に噴砂跡が確認できる。噴砂は粒径の揃った火山灰質極細粒砂よりなる。 札幌市清田区美しが丘四条7丁目~一条7丁目付近 ほぼ平行に発生した2条の開口クラック。クラックの間には僅かな沈下が認められる。旧版地形図の谷方向と一致する。
011100-180908-10 011100-180908-11 011100-180908-12
札幌市清田区美しが丘四条7丁目~一条7丁目付近 マンホールが抜け上がる。地盤の液状化による沈下が発生したと推定される。  
011100-180908-13 清田区里塚一条1丁目付近  

夜間撮影の衛星画像

パスコは、米国NASA,NOAA,NAVYが共同運用する極軌道衛星Suomi-NPP(スオミ・エヌピーピー)搭載のVIIRS(ビアーズ)センサーによる観測データを東京情報大学から提供を受け、視覚的に大規模停電の様子を把握可能な画像を公開しました。

本震前の画像: 2018年9月6日01:47 (JST)

本震後の画像: 2018年9月7日01:28 (JST)

VIIRSの複数の観測バンドのひとつであるDNB(デイナイトバンド)は、通常のバンドと異なり、フォトマル(光電子増倍管)を検出器とし、500nmから900nmを一つのバンドとするセンサーです。わずかな地上の光を観測可能で、分解能は750mです。

2018年9月6日 撮影の衛星画像(ALOS-2)

パスコは、陸域観測技術衛星2号(ALOS-2)の二時期の観測データを元に変動状況を解析しました。

撮影諸元「ALOS-2」

【被災前】

撮影日時:2018年8月23日22:37 (JST)
撮影軌道: Ascending(北行軌道)
撮影モード:Strip Map
入射角:38.2°
偏波:HH

【被災後】

撮影日時:2018年9月6日22:37 (JST)
撮影軌道: Ascending(北行軌道)
撮影モード:Strip Map
入射角:38.2°
偏波:HH

干渉図

上記索引図の赤枠の範囲

厚真町周辺では南北方向の地震活動の影響の可能性がある変化がみられる。

苫小牧市の東側から厚真町の西側の範囲はピンクから黄色となっている他、干渉性の低いエリアも広域に広がっており、変動が顕著であることが推察される。
また、札幌市清田区では、液状化により地盤変動したと考えられる箇所がみられる。

強度差分図

上記索引図の青枠の範囲

災害前後で地表状況が変化した箇所が赤色・青色で示している。

これらは、斜面崩壊および土砂堆積箇所を表していると考えられる。

2018年9月7日 航空写真

航空機(固定翼)による航空写真撮影を実施しました。

北海道勇払郡安平町(※2)

安平町早来瑞穂 瑞穂ダム上流側の山腹には一面に崩壊が発生している 安平町早来瑞穂 瑞穂ダム貯水池の上流端にある橋梁付近の斜面で発生した崩壊。崩壊土砂は多くの流木を含み、その一部は対岸に達している  
015857-180906-02 015857-180906-03  

 

北海道千歳市(※2)

千歳市幌美内 支笏湖北岸において崩壊が発生している    
012246-180907-01    

2018年9月6日 航空写真

航空機(固定翼)による航空写真撮影を実施しました。

北海道勇払郡厚真町(※1)

厚真町美里 段丘崖が連続して崩壊し、写真左の水田には液状化の痕跡が見える 厚真町新町 道路に連続する亀裂。液状化による側方流動に伴う亀裂と思われる 厚真町朝日 緩勾配斜面で発生した流動性地すべり
015814-180906-01 015814-180906-02 015814-180906-03
厚真町本郷 厚真リハビリセンター西側斜面で発生した崩壊の状況。周辺にも崩壊が連続して分布 厚真町朝日 県道235号沿いで発生した崩壊。流出した土砂で覆われた道路 厚真町桜丘 斜面崩壊で流下し、家屋を巻き込みながら道路に迫る土砂
015814-180906-04 015814-180906-05 015814-180906-06
厚真町桜丘 家屋を押し出し道路まで到達している土砂 厚真町桜丘 崩壊により広範囲にわたって寸断された道路 厚真町桜丘~高丘 広範囲で同時多発的に発生している斜面崩壊(写真奥)
015814-180906-07 015814-180906-08 015814-180906-09
厚真町~安平町との境界付近 一連の斜面で隣り合うように発生している崩壊 厚真町高丘 斜面下部に堆積している崩壊土砂と寸断されている道路 厚真町高丘 斜面崩壊による土砂が住宅地や耕作地へ流入
015814-180906-10 015814-180906-11 015814-180906-12
厚真町高丘 斜面崩壊による土砂は厚真川支川に流入 厚真町富里 斜面崩壊による土砂による家屋倒壊 厚真町富里 斜面崩壊による土砂は家屋・道路等を覆い、一部は厚真川へ流入
015814-180906-13 015814-180906-14 015814-180906-15
厚真町高丘 斜面崩壊により流下した土砂・倒木 厚真町幌内 斜面崩壊により土砂が流出し人家に押し寄せている 厚真町 斜面で複数の崩壊が連続して発生している
015814-180906-16 015814-180906-17 015814-180906-18
厚真町 稜線付近から斜面崩壊が発生し、土砂・流木が山麓まで土石流化し流出している 厚真町幌内 両岸からの複数の崩壊により土砂が谷底を埋めている 厚真町幌内 斜面崩壊により厚幌ダム貯水池に流入した土砂
015814-180906-19 015814-180906-20 015814-180906-21
厚真町幌内 厚幌ダム周辺で多数の斜面崩壊 厚真町幌内 斜面崩壊により道路に流入した土砂 厚真町幌内 厚幌ダム直下で、厚真川の河道閉塞や道路への土砂流入が生じている
015814-180906-22 015814-180906-23 015814-180906-24
厚真町幌内 厚幌ダム周辺で、山腹斜面上部から多数の表層崩壊が発生した    
015814-180906-25    

 

北海道勇払郡安平町(※1)

安平町 崩壊した土砂は斜面下方に堆積し、渓流を埋塞している 安平町早来瑞穂 瑞穂ダムの上流側の山腹には一面に崩壊が発生している  
015857-180906-01 015857-180906-02  

 

北海道札幌市清田区(※1)

札幌市清田区里塚 噴砂により、道路を覆う土砂    
011100-180906-01    

情報掲載履歴

第一回掲載日:2018年9月6日(木)
第二回掲載日:2018年9月7日(金)
第三回掲載日:2018年9月11日(火)
第四回掲載日:2018年9月12日(水)

災害発生に伴い、お客様や周辺地域の被災状況の把握、および関係各団体への情報提供の観点から、2次災害を回避できる天候を待って直ちに株式会社パスコは航空写真撮影等を実施いたしました。

被災された皆様には、謹んでお見舞い申し上げます。
弊社では災害状況の的確な把握と被災地の復旧に、空間情報の処理および解析技術と防災コンサルティング技術がお役に立てるよう、より一層努力してまいります。

※ ここに掲載している写真その他の無断、転用・複写を禁じます。
※1 固定翼撮影 株式会社パスコ・国際航業株式会社
※2 固定翼撮影 株式会社パスコ
※3 SPOT 6 © Airbus DS 2018 / Spot Image
※4 Pleiades © CNES 2018, Distribution Airbus DS

【 著作権について 】
災害緊急撮影ページ(以下、当ページ)に記載されている文書の著作権は、弊社に帰属します。
当ページに記載されている情報(文書及び画像)を転用・複写する場合は、下記問い合わせ先までご連絡ください。

【 免責事項について 】
当ページの制作にあたっては、正確な情報の記載に努めておりますが、弊社は、当ページに記載された情報の完全性・正確性について保証するものではありません。
弊社は、当ページに含まれる情報もしくは内容を利用することで利用者に直接・間接的に生じた損害について責任を負うものではありません。
当ページに掲載されている情報が明らかに事実と異なる場合は、訂正いたしますので、お手数ですが下記の問合せ先までご連絡ください。

【 お問合せ先 】
株式会社パスコ 広報部
e-mail:biz-info@pasco.co.jp
TEL:03-6412-2800