2024年7月 前線による大雨災害
梅雨前線の影響により、7月11日夜から12日朝にかけて九州および四国地方は大雨となりました。
12日未明には、愛媛県松山市緑町において松山城の斜面が崩れ、周辺の住宅やマンションに土砂が流入するなどの被害が発生しています。
また、7月24日より梅雨前線が日本海から北日本へのび、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んだことで、北日本から西日本では大気の状態が非常に不安定となって東北地方の日本海側を中心に大雨となりました。25日未明には秋田県の河川で氾濫が発生し、 13 時すぎに山形県に大雨特別警報が発表され、各地に水害や土砂災害をもたらしました。
航空写真(秋田県)
航空機(固定翼)による航空写真撮影を実施しました。
2024年8月1日撮影(標定図3)
撮影した写真の一部です。すべての写真は下部の標定図でご覧いただけます。(※1)
|
|
|
001 |
008 |
018 |
秋田県にかほ市両前寺付近 阿部堂川の左岸で発生した崩壊地(写真右上)。土砂の一部が谷沿いを流下し、谷出口付近で堆積している。手前に見えるのは日本海東北自動車道。
|
秋田県にかほ市両前寺付近 渓流沿いに複数発生した崩壊地。土砂の一部が谷沿いに流下・堆積している。手前に見えるのは日本海東北自動車道。
|
秋田県にかほ市両前寺付近 阿部堂川の左岸で発生した崩壊地(001写真の上流側)。多量の崩壊土砂により河道が閉塞し、一部湛水が発生している。
|
|
|
|
021 |
024 |
038 |
秋田県にかほ市両前寺付近 阿部堂川の左岸で発生した崩壊地(001写真の上流側)。多量の崩壊土砂が河道付近に堆積している。これより下流側に位置する堰堤が流下した土砂の一部を捕捉している。
|
秋田県由利本荘市西目町西目付近 湯ノ沢川沿いで発生した崩壊地。土砂の堆積により、道路が寸断している。
|
秋田県由利本荘市西目町沼田中谷地付近 二級河川西目川の中流で、農地に溢水した氾濫水によって、農地に侵食や土砂の堆積がみられる。(画面右が上流側)
|
|
|
|
044 |
047 |
057 |
秋田県由利本荘市西目町西目付近 西目川を画面中央で仁賀保本庄道路が横断しており、道路の上流側では右岸側に破堤氾濫、左岸側に溢水氾濫の痕跡が、また下流側では左岸側に溢水氾濫、右岸側に上流から道路のカルバートを通って流下した氾濫流の痕跡がみられる。(画面下が上流側)
|
秋田県由利本荘市森子付近 子吉川を由利高原鉄道線が横断する橋梁付近で、左岸側集落から流下する小渓流が鉄道盛土下を横過する箇所で氾濫し、並行する道路盛土が侵食されている。(画面左上が上流側)
|
秋田県由利本荘市町村付近 子吉川水系左支川鮎川の左支、黒森川沿いの谷底平地いっぱいに氾濫流が流下した痕跡がみられる。(画面上が上流側)
|
|
|
|
062 |
064 |
072 |
秋田県由利本荘市中畑付近 鮎川沿いで発生した崩壊地。土砂が建物及び道路付近に堆積している。
|
秋田県由利本荘市町村付近 子吉川水系左支鮎川の左支川、黒森川中流部で谷底低地を氾濫流下し、川沿いの道路が一部決壊している。写真057の上流に当たる。(画面右が上流側)
|
秋田県由利本荘市鮎瀬付近 画面上から下に流下する子吉川水系右支石沢川の左岸側堤防が破堤し、押堀がみられる。本堤応急工事が進められている。
|
|
|
|
077 |
081 |
085 |
秋田県由利本荘市烏川付近 子吉川水系右支石沢川の左岸側堤防が破堤している。右岸側堤防にも破堤がみられる。写真072から0.8㎞ほど上流に位置する。(画面上が上流側)
|
秋田県由利本荘市館芳川付近 子吉川水系右支石沢川の右岸側堤防が破堤している。写真077の破堤箇所から0.2㎞ほど上流に位置する。(画面左が上流側)
|
秋田県由利本荘市東由利杉森付近 画面左下で子吉川に合流する支川石沢川で、川沿いの谷底低地に氾濫流下した痕跡がみられる。(画面上が上流側)
|
|
|
|
090 |
111 |
114 |
秋田県由利本荘市幅野付近 大吹川沿いで発生した崩壊地。土砂の堆積により、道路が寸断している。
|
秋田県由利本荘市東由利館合付近 子吉川水系右支石沢川の右支川松沢川の左右岸に河岸侵食や護岸の決壊が見られるほか、溢水氾濫した痕跡が川沿いの農地にみられる。また画面中央を横断する国道107号の橋梁直下で合流する小河川も氾濫しており、護岸の決壊や越水氾濫による洗堀などもみられる。(画面下が石沢川の上流側)
|
秋田県由利本荘市東由利田代高戸屋付近 石沢川沿いで発生した崩壊地。土砂が河道まで流下・堆積している。
|
|
|
|
134 |
158 |
165 |
秋田県山本郡三種町付近 三種川にかかる橋梁の下流側左岸部で護岸末端が侵食されている。上流側では護岸工事が行われている。(画面上が上流側)
|
秋田県山本郡三種町付近 三種川沿いには道路やビニールハウス上に土砂が氾濫した痕跡がみられる。 下流域には、護岸の崩壊および、道路法面の崩壊がみられる。また、河床には流された護床ブロックが浮いた状態でみられる。(画面右上が上流側)
|
秋田県北秋田郡上小阿仁村沖田面八木沢付近 山間地の斜面上部で発生した崩壊地。土砂が谷沿いに流下した痕跡がみられる。
|
|
|
|
192 |
207 |
215 |
秋田県北秋田郡上小阿仁村付近 小阿仁川の右支流である五反沢川の上流側の橋梁に流木が堆積しており、その下流の道路上には土砂が堆積し、氾濫した痕跡が見うけられる。(画面上が上流側)
|
秋田県北秋田郡上小阿仁村付近 小阿仁川の右支流である五反沢川が大きく蛇行しており、湾曲部で氾濫し、氾濫した流水が河川へ戻る場所で大きく侵食している。(画面上が上流側)
|
秋田県北秋田郡上小阿仁村付近 小阿仁川の右支流である五反沢川が、蛇行部の手前付近の直線部で氾濫した痕跡がみられ、土砂および流木が堆積している。(画面左下が上流側)
|
航空写真(山形県)
航空機(固定翼)による航空写真撮影を実施しました。
2024年8月2日撮影(標定図5)
撮影した写真の一部です。すべての写真は下部の標定図でご覧いただけます。(※1)
|
|
|
015 |
027 |
033 |
山形県新庄市稲崎付近 国道47号線(写真上下方向の路線)付近の状況。山腹に複数の崩壊地が発生している。
|
山形県最上郡舟形町長沢付近 山腹で発生した崩壊地。奥に見える道路は国道47号線。
|
山形県最上郡舟形町長尾付近 国道47号線沿いで発生した崩壊地。国道47号線の路肩が崩れ、下側の道路が寸断している。
|
|
|
|
034 |
041 |
062 |
山形県最上郡舟形町長尾付近 国道47号線沿い、長尾橋付近で発生した崩壊地(写真中央)。写真の上下方向を流れる谷では侵食が発生している。
|
山形県最上郡舟形町長沢付近 小国川右岸斜面の状況。複数の崩壊地が発生し、土砂が谷沿いに流下している。手前に見える道路は国道47号線。
|
山形県最上郡最上町志茂付近 流小国川中流にある「道の駅もがみ」下の護岸の一部に損傷がみられるほか、河床にあったヤナ施設などが流出している。また駐車場などの面にも氾濫がおよび、駐車場から対岸に架かっていた吊り橋も流失している。(画面右が上流)
|
|
|
|
072 |
|
|
山形県最上郡最上町志茂付近 小国川(画面を縦に流れる河川)と大横川(画面を横に流れる河川)。 画面中央の国道47号や鉄道線路(JR陸羽東線)が大横川を橋梁で横断しているが、その直上流で大横川左岸側が氾濫している。(画面上が上流)
|
|
|
2024年8月1日撮影(標定図4)
撮影した写真の一部です。すべての写真は下部の標定図でご覧いただけます。(※1)
|
|
|
303 |
305 |
307 |
山形県酒田市貝沢付近 荒瀬川支川・大芦沢川の右支渓で発生した崩壊地。土砂の一部が堰堤で捕捉されている。
|
山形県酒田市大芦沢付近 荒瀬川支川・大芦沢川の左岸側で発生した崩壊地。道路法面が崩壊し、土砂が建物付近に堆積している。
|
山形県酒田市北青沢付近 日向川水系左支荒瀬川の右支川、芦沢川沿いの谷底低地いっぱいに氾濫流が流下しており、川沿いを通過する県道368号も護岸が決壊する等の被害が見受けられる。(画面下が上流)
|
|
|
|
328 |
345 |
350 |
山形県酒田市升田付近 向川水系左支前の川はいたるところで氾濫しており、川沿いの農地に氾濫流が流下した痕跡がみられる。(画面上が上流側、画面左側は日向川)
|
山形県酒田市上草津付近 日向川・前の川合流点付近で発生した崩壊地。河岸沿いに複数の崩壊が発生している。
|
山形県酒田市麓付近 日向川水系左支荒瀬川の谷の出口に立地する麓地区の直上流で右岸側にも右岸側にも氾濫し、右岸側の氾濫流は地区内を流下した痕跡がうかがえる。 画面中央の道路橋の上流側には水管橋があったが、橋脚が倒壊し流出して、残骸が河岸にみられる。(画面下が上流)
|
|
|
|
351 |
361 |
368 |
山形県酒田市下青沢付近 日向川水系左支荒瀬川沿いを国道344号が通るが、画面中央の荒瀬川橋直上流で荒瀬川が右岸側に氾濫し、農地を流下して下流の集落付近を経て本川に合流している。またその上流でも、蛇行の内側に広く氾濫している。手前に見える橋が一部落橋している。(画面下が上流)
|
山形県酒田市古升田付近 荒瀬川右岸側で発生した崩壊地(写真中央)。斜面内で複数の崩壊が発生している。荒瀬川本川には氾濫した痕跡がみられる。
|
山形県酒田市石田付近 荒瀬川右岸側で発生した崩壊地。土砂及び倒木が建物付近に堆積している。
|
|
|
|
371 |
375 |
376 |
山形県酒田市大蕨付近 写真351の上流側から下流方向を望んでいる。日向川水系左支荒瀬川沿いを国道344号が通るが、荒瀬川は蛇行の内側に広く氾濫し、画面中央の大蕨前田集落にも氾濫の痕跡がみられる。画面奥の橋梁が落橋している。(画面下が上流)
|
山形県酒田市下青沢付近 荒瀬川左岸側で発生した崩壊地(写真上側)。複数の沢で土砂が流下・谷出口付近で氾濫し、道路が寸断している。荒瀬川本川には河岸侵食・氾濫した痕跡がみられる。
|
山形県酒田市大蕨付近 日向川水系左支荒瀬川の左に国道344号が平行している。荒瀬川は河岸を浸食しながら流下し、画面下部では橋梁が一部流失している。国道左側の小渓流が氾濫し、画面中央の大沢コミュニティセンターに流入した痕跡がみられる。(画面上が荒瀬川の上流)
|
|
|
|
381 |
383 |
389 |
山形県酒田市若神子付近 荒瀬川右岸側で発生した崩壊地。土砂・倒木の堆積により、道路が寸断している。
|
山形県酒田市草田付近 荒瀬川左岸側で発生した崩壊地。流下した土砂が耕作地に堆積している。荒瀬川本川には河岸侵食がみられる。
|
山形県酒田市草田付近 荒瀬川左岸側で発生した崩壊地。複数箇所で崩壊が発生、土砂が道路や建物、河道付近で堆積している。荒瀬川本川には河岸侵食がみられる。
|
|
|
|
394 |
401 |
411 |
山形県酒田市内郷付近 荒瀬川左岸側で発生した崩壊地。土砂が建物付近で堆積している。
|
山形県酒田市上青沢付近 日向川水系左支荒瀬川は各所で氾濫し、川沿いの谷底低地を氾濫流が流下して、国道344号の盛土が決壊している箇所もみられ、橋梁には流木が補足されているのがうかがえる。画面中央の堰堤左岸に設置された魚道が崩壊しているほか、下流右岸側の護岸が崩壊している。(画面下が上流)
|
山形県酒田市上青沢付近 日向川左支川荒瀬川の右岸支渓から土砂が流木とともに流れ込み、その下流では集落に氾濫した土砂が堆積している状況が見られる。また、集落の下流域においても、左岸の堤防道路が決壊し氾濫している。荒瀬川にかかる2つの橋梁には流木が集積するとともに氾濫した土砂が堆積している状況がうかがえる。(画面下が上流)
|
|
|
|
413 |
416 |
441 |
山形県酒田市小屋渕付近 荒瀬川の右支川で発生した崩壊地。複数の沢で土砂が流下・谷出口で氾濫し、建物付近で堆積している。中央に見える国道344号線も複数箇所で寸断している。荒瀬川本川には氾濫した痕跡がみられる。
|
山形県酒田市北青沢付近 日向川左支川荒瀬川の左右岸に氾濫痕跡がみられ、所々土砂が堆積している。(画面上が上流)
|
山形県酒田市大俣付近 国道344号線沿いで発生した崩壊地。土砂の堆積により、道路が寸断している。
|
|
|
|
450 |
457 |
463 |
山形県酒田市大俣付近 国道344号線沿いで発生した崩壊地。土砂・倒木の堆積により、道路が寸断している。
|
山形県酒田市大俣付近 国道344号線沿いで発生した土砂流出。土砂の堆積により、道路が寸断している。
|
山形県酒田市大俣付近 国道344号線沿いで発生した崩壊地。土砂・倒木の堆積により、道路が寸断している。
|
|
|
|
472 |
485 |
496 |
山形県最上郡真室川町高坂付近 国道344号線、青沢トンネル出口付近で発生した崩壊地。既設のモルタル吹付工・落石防護柵が土砂と共に崩落し、道路が寸断している。
|
山形県最上郡真室川町高坂付近 国道344号線沿いで発生した崩壊地。土砂の堆積により、道路が寸断している(一部撤去済)。
|
山形県最上郡真室川町高坂付近 鮭川の右支川、高坂沢で発生した崩壊地(写真左側)。土砂は沢沿いを流下しているが、谷出口の堰堤で捕捉されている。
|
|
|
|
508 |
|
|
山形県最上郡真室川町 最上川右支川鮭川の上流湾曲部右岸側および下流部右岸側等で、所々水田に氾濫した痕跡がうかがえ、部分的に河岸侵食も見られる。(画面上が上流)
|
|
|
2024年7月30日撮影(標定図2)
撮影した写真の一部です。すべての写真は下部の標定図でご覧いただけます。(※1)
|
|
|
1 |
17 |
37 |
山形県最上郡最上町大堀瀬見温泉付近 樹木の少ない緩斜面で発生した崩壊。崩壊土砂は流動化し小国川まで流出している。
|
山形県最上郡舟形町長沢付近 斜面上部で発生した表層崩壊。崩壊土砂は、斜面下部の野球場に流下堆積している。
|
山形県新庄市本合海付近 新田川上流左岸で破堤氾濫がみられる。氾濫流が谷底を横断する道路を越流し、道路下流で洗堀した痕跡がうかがえる。(画面右が上流)
|
|
|
|
43 |
69 |
70 |
山形県新庄市本合海付近 最上川支流の新田川および芦沢川の合流付近で、新田川左岸側水衝部の堤防が破堤し、樋管周辺の土砂が護岸とともに流出して、樋管本体が露出している状況がうかがえる。(画面右が上流)
|
山形県最上郡鮭川村川口付近 住宅裏の斜面で発生した崩壊。崩壊土砂は住宅の一部に被害を与えている。
|
山形県最上郡鮭川村川口付近 住宅裏の斜面で発生した崩壊。流出した土砂により家屋が全壊している。
|
|
|
|
73 |
76 |
79 |
山形県最上郡鮭川村中渡付近 最上川水系鮭の曲川を横架する県道58号橋梁の、左岸側橋脚部が洗堀されているほか、河川沿いの耕地に氾濫した痕跡がうかがえる。(画面下が上流)。
|
山形県最上郡鮭川村中渡付近 最上川水系の曲川で、県道315号が渡る橋梁の直上流の右岸堤防と背後地の集落の一部、および橋梁下流部の両岸堤防・背後地の一部が泥に覆われ、氾濫した痕跡がうかがえる。(画面右が上流)
|
山形県最上郡真室川町木ノ下・鮭川村庭月付近 最上川水系鮭川左岸堤防が決壊し、氾濫した痕跡がうかがえる。(画面右が上流)
|
|
|
|
84 |
100 |
113 |
山形県最上郡鮭川村京塚付近 山地斜面で連続的に発生した崩壊住宅裏の斜面で発生した崩壊。崩壊土砂は斜面下部で堆積している。
|
山形県最上郡金山町付近 金山川沿いの段丘崖で連続的に発生した崩壊。一部の崩壊土砂は水田まで流出し堆積している。
|
山形県新庄市鳥越付近 新田川沿いの斜面で発生した崩壊。段丘崖の斜面では複数の崩壊が連続的に発生している。
|
|
|
|
119 |
|
|
山形県最上郡戸沢村名高付近 最上川水系の濁沢川を渡る県道34号橋梁の上下流で氾濫しており、濁沢川沿いの集落や水田が泥に覆われ、浸水した痕跡がうかがえる。(画面上が濁沢川上流側、画面左下は鮭川の上流)
|
|
|
ページTOPへ
2024年7月29日撮影(標定図1)
撮影した写真の一部です。すべての写真は下部の標定図でご覧いただけます。(※1)
|
|
|
61 |
69 |
73 |
山形県戸沢村古口付近 画面奥が最上川であり、支川の砂子沢川が最上川との合流点支川の上流で氾濫している。(画面右が上流)
|
山形県最上郡戸沢村古口付近 最上川支川の山腹斜面で崩壊が発生し土砂が流出している。
|
山形県最上郡戸沢村古口付近 最上川合流点付近角川沿いの斜面で発生した崩壊は崩土が一部河道に流入している。
|
|
|
|
85 |
90 |
94 |
山形県最上郡戸沢村古口付近 山腹上部斜面で発生した崩壊は、崩土が河川へと流下している。
|
山形県最上郡戸沢村古口付近 妙小沢川沿いの斜面2箇所で崩壊が発生し一部河道を閉塞している。
|
山形県戸沢村蔵岡付近 最上川左岸の集落内は泥に覆われ、浸水した痕跡がうかがえる。(画面下が上流)
|
|
|
|
110 |
115 |
129 |
山形県最上郡戸沢村蔵岡付近 河道内に設置された横断構造物によって土砂が一部捕捉されている。
|
山形県戸沢村蔵岡付近 最上川左岸の国道47号沿いのドライブインに浸水した痕跡がうかがえる。
|
山形県最上郡戸沢村向松阪付近 崩壊土砂や倒木が一部家屋に被害を与えている。
|
|
|
|
136 |
145 |
160 |
山形県最上郡戸沢村向松阪付近 山地斜面で連続的に発生した崩壊地。
|
山形県新庄市八向山付近 八向山全景、山地斜面で崩壊が発生している。
|
山形県最上郡鮭川村石名坂付近 JR羽前豊里駅付近の住宅街裏山で発生した崩壊地。崩壊土砂が人家まで到達している。
|
|
|
|
168 |
180 |
198 |
山形県最上郡鮭川村京塚付近 JR奥羽本線線沿い斜面で発生した崩壊地。崩壊土砂は、一部線路を横断し河川まで到達している。
|
山形県最上郡真室川町内町付近 住宅地裏山の斜面が崩壊し、土砂が建物まで流出している。
|
山形県新庄市荻野付近 最上川水系支流の指首野川が、画面中央の県道307号を横過した下流で左岸側に氾濫している。氾濫している位置は、勾配のある小扇状地下端付近である。(画面左が上流)
|
|
|
|
206 |
213 |
216 |
山形県新庄市金沢付近 山地斜面上部で発生した崩壊。崩壊土砂と流木は、河川を横断し対岸の水田まで流出している。
|
山形県新庄市金沢付近 最上川水系の升形川の水衝部で右岸側に氾濫している。道路橋直上流には破壊された護岸及び押掘がみられる。
|
山形県最上郡舟形町長沢付近 道路下の斜面が崩壊し崩土が水田に氾濫堆積している。道路擁壁が流出しているのが確認できる。
|
|
|
|
235 |
247 |
252 |
山形県最上郡舟形町長沢付近 最上川水系長沢目川が谷底低地いっぱいに氾濫した痕跡がうかがえる。(画面右が上流)
|
山形県新庄市本合海付近 最上川の支流である新田川左岸側の水衝部で破堤し氾濫している。(画面右下が上流)
|
山形県新庄市福田付近 道路沿いの斜面で発生した崩壊は、崩土が道路に達し路面上に堆積している。
|
ページTOPへ
航空写真標定図
|
|
|
2024年7月29日撮影 標定図1(山形県) (258枚) 撮影した写真のサムネイルがご覧いただけます。
|
2024年7月30日撮影 標定図2(山形県) (119枚) 撮影した写真のサムネイルがご覧いただけます。
|
2024年8月1日撮影 標定図3(秋田県) (244枚) 撮影した写真のサムネイルがご覧いただけます。
|
|
|
|
2024年8月1日撮影 標定図4(山形県) (284枚) 撮影した写真のサムネイルがご覧いただけます。
|
2024年8月2日撮影 標定図5(山形県・宮城県) (117枚) 撮影した写真のサムネイルがご覧いただけます。
|
|
ページTOPへ
航空写真(愛媛県)
航空機(固定翼)による航空写真撮影を実施しました。
2024年7月12日撮影(標定図1)
撮影した写真の一部です。すべての写真は下部の標定図でご覧いただけます。(※1)
|
|
|
07 |
13 |
15 |
愛媛県松山市緑町1丁目付近 松山城付近の斜面崩壊。 崩壊した土砂と流木が谷沿いに流下し、住宅地内で氾濫している。
|
愛媛県松山市緑町1丁目付近 松山城付近の斜面崩壊。 流出した土砂と流木が斜面下部のマンションや周辺の住宅へ達し、被害を与えている。 住宅地内では土砂が道路沿いに流下し、広範囲に堆積している。
|
愛媛県松山市山田町乙付近 妙清寺付近の斜面崩壊。 崩壊した土砂が斜面下部で堆積している。
|
ページTOPへ
航空写真標定図
|
|
|
2024年7月12日撮影 標定図 1 (約27枚) 撮影した写真のサムネイルがご覧いただけます。
|
|
|
ページTOPへ
[地球観測衛星]
高分解能光学衛星「Pléiades」観測結果
パスコは概況把握を目的に、高分解能光学衛星Pléiadesによる観測を実施しました。(※2)
2024年8月2日(金)観測「Pléiades」
(北側) 観測日時:2024年8月2日 10時54分 解像度:0.5m 撮影角度:30° プロダクト:パンシャープン
(西側) 観測日時:2024年8月2日 10時55分 解像度:0.5m 撮影角度:29.8° プロダクト:パンシャープン
(南側) 観測日時:2024年8月2日 10時55分 解像度:0.5m 撮影角度:32.6° プロダクト:パンシャープン
|
|
令和6年7月前線大雨災害 Pléiades衛星画像 (2024年8月2日10時55分撮影) 山形県酒田市 荒瀬川周辺 |
※上のサムネイル画像をクリックしていただくと、拡大図をご覧いただけます。 |
2024年7月31日(水)観測「Pléiades」
(北側) 観測日時:2024年7月31日 10時21分 解像度:0.5m 撮影角度:29.8° プロダクト:パンシャープン
(南側) 観測日時:2024年7月31日 10時21分 解像度:0.5m 撮影角度:27.9° プロダクト:パンシャープン
|
|
令和6年7月前線大雨災害 Pléiades衛星画像 (2024年7月31日10時21分撮影) 山形県最上郡鮭川村周辺 |
※上のサムネイル画像をクリックしていただくと、拡大図をご覧いただけます。 |
ページTOPへ
中分解能光学衛星「SPOT」観測結果
パスコは概況把握を目的に、中分解能光学衛星SPOT6による観測を実施しました。(※3)
2024年8月4日(日)観測「SPOT6」
(北側) 観測日時:2024年8月4日 10時12分 衛星分解能:1.5m 撮影角度:27.8° プロダクト:パンシャープン
(南側) 観測日時:2024年8月4日 10時13分 衛星分解能:1.5m 撮影角度:13.0° プロダクト:パンシャープン
|
|
2024年8月2日(木)観測「SPOT6」
(北側) 観測日時:2024年8月2日 10時31分 衛星分解能:1.5m 撮影角度:41.4° プロダクト:パンシャープン
(南側) 観測日時:2024年8月2日 10時31分 衛星分解能:1.5m 撮影角度:39.0° プロダクト:パンシャープン
|
|
令和6年7月前線大雨災害 SPOT衛星画像 (上…2024年8月2日撮影 下…PSI2023) 山形県新庄市 最上川周辺
|
|
2024年7月30日(火)観測「SPOT6」
(北側) 観測日時:2024年7月30日 10時00分 衛星分解能:1.5m 撮影角度:23.9° プロダクト:パンシャープン
(南側) 観測日時:2024年7月30日 10時01分 衛星分解能:1.5m 撮影角度:19.3° プロダクト:パンシャープン
|
|
(左側) 上段の北側の画像になります。
(右側) 観測時期:2023年10月 衛星分解能:1.5m プロダクト:PSI 2023(パンシャープン) |
※上のサムネイル画像をクリックしていただくと、拡大図をご覧いただけます。 |
情報掲載履歴
第1回掲載:2024年7月12日(金)19:20 7月12日撮影の航空写真を掲載
第2回掲載:2024年7月29日(月)20:20 7月29日撮影の航空写真を掲載
第3回掲載:2024年7月30日(火)18:30 7月30日撮影の航空写真を掲載
第4回掲載:2024年8月1日(木)15:10 SPOT衛星の拡大図(対比図)を掲載
第5回掲載:2024年8月2日(金)16:50 8月1日撮影の航空写真を掲載
第6回掲載:2024年8月2日(金)18:40 8月2日撮影の航空写真を掲載
第7回掲載:2024年8月5日(月)14:50 7月31日、8月2日観測のPléiades衛星の拡大図を掲載
第8回掲載:2024年8月6日(火)18:50 SPOT衛星の拡大図を掲載
災害発生に伴い、お客様や周辺地域の被災状況の把握、および関係各団体への情報提供の観点から、2次災害を回避できる天候を待って直ちに株式会社パスコは航空写真撮影等を実施いたしました。
被災された皆様には、謹んでお見舞い申し上げます。
弊社では災害状況の的確な把握と被災地の復旧に、空間情報の処理および解析技術と防災コンサルティング技術がお役に立てるよう、より一層努力してまいります。
※ ここに掲載している写真その他の無断転用・複写を禁じます。
※1 航空機撮影:株式会社パスコ・国際航業株式会社
※2 Pléiades:© CNES 2024, Distribution Airbus DS
※3 SPOT 6:© Airbus DS 2024
【 著作権について 】
災害緊急撮影ページ(以下、当ページ)に記載されている文書の著作権は、弊社に帰属します。
【 災害緊急撮影成果の使用について 】
当ページに記載されている情報(文書及び画像)を転用・複写する場合は、以下のPDFをご覧いただき、ご連絡ください。
災害緊急撮影成果の使用を希望される皆様へ
【 免責事項について 】
当ページの制作にあたっては、正確な情報の記載に努めておりますが、弊社は、当ページに記載された情報の完全性・正確性について保証するものではありません。
弊社は、当ページに含まれる情報もしくは内容を利用することで利用者に直接・間接的に生じた損害について責任を負うものではありません。
当ページに掲載されている情報が明らかに事実と異なる場合は、訂正いたしますので、お手数ですが下記の問合せ先までご連絡ください。
【 お問合せ先 】
株式会社パスコ 広報部
e-mail:biz-info@pasco.co.jp